月例会10月4日 報告
2008年 10月 04日
月例会10月4日 報告
7回目の会議です
10月4日(土)10:00~12:00
村岡公民館3階 第一談話室
○経過報告・村岡公民館のサークル登録完了
※さっそく、インターネットで次回の予約をしました。
(↑公民館入口に設置されている端末から)
次回は、11月1日(土)10:00~12:00
村岡公民館のサークルとして、
サークル紹介など、PRの方法を検討中です。
今年度は、登録が遅かったので、公民館まつりには参加できず残念。
○経過報告・武田問題対策連絡会の状況
○学習 バイオ研究の光と影について話し合いました
◆新聞記事を読む
日本生まれの「ヒト化マウス」、医薬品開発の切り札に
朝日新聞 2008年09月15日(月)

○今後の学習テーマ
テキスト案
教えて!バイオハザード―基礎知識から予防まで
バイオハザード予防市民センター

7回目の会議です
10月4日(土)10:00~12:00
村岡公民館3階 第一談話室
○経過報告・村岡公民館のサークル登録完了
※さっそく、インターネットで次回の予約をしました。
(↑公民館入口に設置されている端末から)
次回は、11月1日(土)10:00~12:00
村岡公民館のサークルとして、
サークル紹介など、PRの方法を検討中です。
今年度は、登録が遅かったので、公民館まつりには参加できず残念。
○経過報告・武田問題対策連絡会の状況
○学習 バイオ研究の光と影について話し合いました
◆新聞記事を読む
日本生まれの「ヒト化マウス」、医薬品開発の切り札に
朝日新聞 2008年09月15日(月)

○今後の学習テーマ
テキスト案
教えて!バイオハザード―基礎知識から予防まで
バイオハザード予防市民センター

by p3sisetu
| 2008-10-04 23:43
| 会議